―飯田屋敷の大銀杏―

 

銀杏、治療中。

 

赤坂にあります中央区役所の斜向いに、いつも気になっている空間がありました。

 

マンション建設予定地なのですが・・・ここのすぐ隣の空間です。

 

そうこれ!

飯田屋敷の大銀杏

「飯田屋敷の大銀杏」です。

 

大禅ビル(福岡市中央区舞鶴の賃貸オフィス)から歩いて約10分といったところでしょうか・・・

 

舞は以前から知ってましたが、なんとなく気になるとは思いつつ、わざわざ足を留めて見ようとはしませんでした。

 

この際、いい機会ですのでレポしちゃいましょう!

 

さて、ここの大銀杏の由来を見てみますと、

 

どうやらここはそもそも、旧黒田藩の家臣の飯田覚兵衛直景という人物を祖とする、

 

飯田家の屋敷跡地だそうです。

 

もとともは肥後の加藤清正の元で、侍大将を勤めていたようです。

 

侍大将は、今で言うとなんでしょうか・・・キャプテンのようなポジションでしょうか?

 

いずれにしろとても腕の立つ有名なお侍さんだったんですね!

 

そして銀杏は、覚兵衛が主君の清正を偲んで、自分が建設に関わったあの「熊本城」の苗木をここに移植したのが始まりだそうです!

 

なんと、この銀杏は熊本から来たんですね!

 

樹齢もかれこれ400年で、歴史というか、ここで説明を読んでいる舞も含めて、人の不思議なご縁を感じますよね~

 

にしても銀杏って400年も生きる植物なんですね・・・これも初耳です。

 

でも、さすがに銀杏さんもご高齢なのか、幹の中身がだんだん空洞に変わっていっているので、

 

空洞になった内部に近い遺伝子を持つ銀杏を植えて、あわせて土壌改良など行いながら「再生治療」が施されています。

飯田屋敷の大銀杏

なんと、100年計画で実施されるそうです!

 

たった一本の木にこれだけのお金と時間を・・・と思われますが、

 

これはとても大事なことだと舞は思います。

 

なんでもかんでもお金とか、コストとかで評価するのってつまらないですし、

 

この木があることで、地域の歴史を思い出すきっかけにもなります。

 

うまく言えませんが、うちの地元にこんな歴史があるよと、

 

自分のうんちくも含めて(笑)

 

誰かに自慢できるのって素敵なことだと思いませんか?

 

切り倒すとか簡単だったはずに、手間かけて残してくれる企業さんに拍手ですね^^パチパチ

飯田屋敷の大銀杏

Top

© 2012 - 2024 大禅ビルオフィシャルホームページ  All rights reserved.