自責と他責

本日の内容は、上記に関して私が学生の時に、大変お世話になっていた大学院生の方に学ばせて頂いたことです。

 

人間は誰しも失敗を犯します。

 

しかし失敗してしまった時に、自分に責任があると考えるのか、それとも他人に責任があると考えるのかで、自身の成長の可能性が決まります。

 
謝罪
 

成長できるのはもちろん前者。

 

矢印を自身に向けた時だけです。

 

失敗を周囲のせいする。これはすなわち反省と改善の機会の放棄にほかなりません。

 

仮に、客観的状況からみてその失敗が明らかに他人に起因するとしても、まず自身に少しでも落ち度がなかったか、

 

今後どうやってリスクを回避するのかを自問自答し、失敗から学びを引き出そうとするスタンスがとても大切です。

 

失敗は成功の母とは言いますが、ただ失敗すればいいというものでもなく、そこに学びの姿勢が前提にあって初めて失敗を成功の母にできるわけです。

 
ガッツ
 

さて、これを経営に置き換えた場合に、お互い信頼関係が成立していれば大学院生の方が仰る通りの考えで良いと思います。

 

しかし残念ながら、世の中にはこちら側の善意と自己反省を逆手にとって交渉してくる良心的でない方々もいます。

 

成長には自責の意識が不可欠。

 

しかし、自分や自分の会社の利益が不当に脅かされた時は、事実に基づき自責・他責を明確に区別し、自責に属さない部分に関しては徹底して正当性を主張すべきです。

 

責任は正しく負うべきものだと思います。

 

自分の責任でないのに、自分が責任を負うことはありません。

 

それは自分や仲間を守ることでもあり、責任とその所在も含め、適切に向き合う姿勢は健全な信頼関係の構築にも繋がると私は思いますね。

 

以上、大禅ビル(福岡市 大名 賃貸オフィス)でした。

 
ジャンプ
 

Top

© 2012 - 2024 大禅ビルオフィシャルホームページ  All rights reserved.