エストニアのお食事事情

このシリーズでは私、禅院が数年前に関わらせて頂いたエストニアプロジェクトについてご紹介しています!

 

さて、

 

「百聞は一見にしかず」

 

ということで、いざエストニアへ!

 

タリンに降り立った我々一行ですが、海辺のドライブ、行政施設への視察を楽しみつつ、いざ観光の目玉・旧市街へと繰り出しました!

 

旅の醍醐味・・・それはズバリ、グルメです!

 
エストニア
 

街中を歩いていると、目とまるSUSHI BAARやRamenの看板。

 

エストニアでは、和食もかなり浸透しているようです。

 

エストニア料理自体、海に近いことから魚介がふんだんに使われ、味付けも上品で和食と相通じるところがあり、

 

私たち日本人の口にとても馴染むのです。

 

旅の間中、実に多彩な北欧料理を満喫させて頂きましたが、中でも特筆したい料理は

 

「パン」

 

黒パン、白パンがあり、サワークリームをディップしたりして頂きます。

 
エストニア
 

これがまた今までに食べたことのない旨さなんですよ。

 

日本のコンビニなどで売ってるパンとは味わいが違います。

 

日本では、パンを買う時に黒パン、白パンの違いをあまり意識しないですよね。

 

専門店でもない限りそもそも売ってないものなのですが、ヨーロッパでは黒パンと白パンは日本ではうるち米かもち米かくらいの違いという感覚ですね。

 

まず原料が違います。

 

白パンは小麦、黒パンはライ麦です。

 

歴史的にもふわふわの白パンは王族や貴族たちが食べる高級品で、一方黒パンはどちらかと言えば庶民の食べ物、

 

栄養価の高い保存食として優秀でした。

 

昔の農家ではパン屋にライ麦を持って行き、数ヶ月分のパンを焼いてもらったのだそうです。

 

黒パンは、焼いてから一週間も経つと斧で割れないほどカチコチに固くなってしまいます。

 

あまりに固いので細かく割り砕き、シチューやワイン、スープや水などに入れてふやかして食べるそうです。

 

とは言えそれは昔の話。

 

私たちが頂いた黒パンはふわっふわで美味そのもの。

 
エストニア
 

本当は糖質制限しなければならない身なのに、我慢できず何度もお代わりしてしまいました。

 

旅が終わる時には確実に太っているでしょうね・・・。

 

以上、大禅ビル(福岡市 天神 貸事務所)からでした。

 

Top

© 2012 - 2024 大禅ビルオフィシャルホームページ  All rights reserved.