集中力が上がる!大禅ビルの貸し会議室

■1時間500円!IKEAスタイル貸し会議室

2018年7月にオープン致しました大禅ビルのIKEAスタイル貸し会議室。

 

お陰様で連日ご予約、ご好評を頂いております!

 

オープンから今に至るまで、お問合せ・お申込みが益々増え、大変有り難く存じます!

 
貸し会議室
 

「平日料金1時間500円!?それってどんな貸し会議室?」

 

破格な料金に殆どのお客様は最初驚かれます。

 

誇大広告じゃないかと、ちゃんとした貸し会議室なのかと。

 

そして実際に会議室を使われてみて、一層驚かれます。

 

電源、Wi-Fi、プロジェクターはもちろん、貸し会議室には珍しいふかふかのソファー、

 

何よりもIKEAコンセプトで仕立てた青がピリッと映えるお洒落な空間。

 

見た目と機能性を兼ね備え、かつ舞鶴という好立地にある貸し会議室。なのに平日1時間500円という設定です。

 

ご利用頂いたお客様にヒアリングしますとほぼ全てのお客様は賃料、空間、設備などの点で御満足頂いており、

 

中には既にリピーターとなったお客様も多数いらっしゃいます。

 

■なぜ安い?

手前味噌で恐縮ですが、お客様にとってコストパフォーマンス抜群な貸し会議室だと自負しております。

 

もともとこの空間は、IKEAスタイルの「ショールーム」として公開していました。

 

2012年にIKEAが九州初進出を果たした際、この時代のビッグウェーブに乗れれば!という思いでショールームの内装を施したのが始まりです。

 

当初はIKEAと本気で提携しようと考え、打診もさせて頂いたのですが、叶わず。

 

その後ショールームは大禅ビルに来られるお客様のための応接間やミーティングスペースとして活用してきました。

 

ただ、そこで訪れてくださる方々からは「貸し会議室として使いたい!」という要望を多く頂くようになったのです。

 

また、空きスペース運営のスペシャリスト・株式会社クルトン様をご紹介頂いたため、一年間のマーケティング期間を経て昨年のオープンに至った次第です。

 

つまりこの貸し会議室は、大禅ビルに来られたお客様のご提案で誕生した空間、既存の空間の新しい価値をお客様に見出して頂いたわけです。

 
貸し会議室
 

ビジネスとは、お客様と一緒に創っていくものだと改めて実感致しました。

 

とは言え、この貸し会議室自体がいわゆる「利益事業」かと言えば、そうではありません。

 

なぜなら超低価格の使用料からも分かるように、利益は殆ど出てないのです。

 

舞鶴エリアは天神隣接の商業地区ですが、その割に貸会議室が少ないため、多少料金が高めに設定されていてもそれなりに利用は確保できたはずです。

 

弊社も当初はそのような方針で考えておりました。

 

しかし、大禅ビルの本業は「貸しオフィスで」す。

 

あらゆる取り組みは全て本業との関係性の中で捉えるべきで、この軸を守らなければ事業の焦点がブレて散漫に流れてしまうのではないかと考えました。

 

そこで私たちはこの貸会議室事業は大禅ビルの「広告装置」と位置付けることにしました。

 

内装が洒落ている、管理者側の対応もいい、なのに安い!

 

沢山の方に大禅ビル自体を知って頂き、来て頂き、使って頂く仕掛けとしての貸会議室です。

 

目玉商品をノベルティで配布して話題性と知名度を作るのと一緒ですね。

 

舞鶴に大禅ビルという建物がある、とか。

 

外観はレトロだけど中はピカピカというギャップが面白いね、とか。

 

大禅ビルの名前を覚えて頂ければ、それが巡りに巡って将来的にテナント様になって頂けるかもしれない。

 

それが本業の貸しオフィスにメリットをもたらすでしょうと。

 

それだけでなく、人が行き交う活気のあるオフィスビルにはテナントがつき易い傾向にあります。

 

貸し会議室が運用されれば、大禅ビルに出入りするお客様は必然的に増えていきますし、活気と賑わいが生まれます。

 

取りも直さず、大禅ビルのブランディングに繋がるわけです。

 

■集中力が上がる!「青」の空間

IKEAスタイルのショールームを仕立てたぐらいですから、私はIKEAファンの一人でもあります。

 

特に、IKEAの顔とも言える「IKEAブルー」が好きで、あの鮮やかに映えるIKEAブルーを大禅ビルの空間で再現したく、

 

インテリアをIKEAで揃え、空間のコンセプトカラーを青でまとめました。

 

流し場を囲む青い壁はもちろん、IKEAのお店の外観をイメージしています。青がかたどるあの立体感が私はたまらなく好きです。

 
Ikea福岡
 

「静」という漢字に「青」が含まれているように、青は「静」の色です。

 

青は脳を落ち着かせ、リラックスさせる効果を発揮します。青色の空間では人間の感覚が沈静化されるので、それにあわせて味覚も臭覚も抑制される傾向になるそうです。

 

加えて青は集中力を持続させます。

 

青色の空間で行うPC作業は、ほかの色の空間よりも作業効率や正確性が高かったという研究結果もあります。

 

つまり大禅ビルの貸し会議室は、「ガシガシ仕事するのにピッタリな空間」なのです!

 

内装とインテリアの青はお洒落さのためだけにあるのではなく、作業のクオリティを引き上げる機能も果たしているでしょう。

 

「大禅ビルの貸し会議室では、なぜか知らないけれど仕事が捗る!」

 

「いつの間にか作業が終わった・・・」

 

お客様にとって、そのような「使える」空間になれたらと思っています。

 

■色と人間との関係

人間が明確な意識をもって色彩を活用した歴史は古く、古代エジプト人やギリシア人が残した記念碑や神殿から紀元前の時に既に人間は色彩に喜びを感じ、デザインとして活用していたことが伺えます。

 

紀元前1000年頃にはヨーロッパで多色のモザイク工法が取り入れられ、中世ではレオナルド・ダ・ヴィンチやゲーテから色彩の理論が唱えられていました。

 

そして色のデザインは建造物のみならず、インテリアや服装など、人の生活に関わるあらゆるモノに及んでいます。

 

ところで服に関して言えば、日本一有名な青色の服はご存知でしょうか?

 

それは、

 

「サッカー日本代表のユニフォーム」

 

です。

 
サッカー
 

混じり気のないクールなあの「サムライブルー」を好きな方も多いのではないでしょうか。

 

他国のユニフォームの多くは、国旗のカラーリングを踏まえたデザインが多いのに、なぜ日本チームは国旗の色にはない「青」なのだろうかと不思議に思ったものです。

 

サッカー日本代表のユニフォームカラーが青となっていった経緯は、詳しく分ってないようですが、

 

どうやら成績がよかった試合には、青ユニフォームを着ていたことが多かったと言われています。

 

ですので、験担ぎ青のユニフォームが続けられ、それがサッカー日本代表のイメージカラーとして定着していったのかもしれませんね。

 

今のユニフォームカラーは深みのある青となっています。

 

これは日本古来の伝統色の一つである勝色(かついろ)といって、黒色に見えるほどの濃紺です。

 
勝色
 

色名の「かつ」は、藍を濃く染み込ませるために布などを搗つ(かつ=叩く)ことに由来し、

 

鎌倉時代の武士たちが「勝つ」にかけて験担ぎし、自身を奮い立たせるために好んで鎧の下に着けていた「勝負色」だったそうです。

 

まさに武士の青、サムライブルーそのもの。

 

日本代表は今アジア杯の真っ只中。

 

1月21日に決勝トーナメントが始まるので、ぜひサムライのように勇敢に戦って欲しいですね!

 

ちなみに、貸し会議室の流し台を囲む壁の色と最も近い和色は「花紺青」という色です。

 

うーん、雅たっぷりな名前です!

 
花紺青
 

大禅ビルの「集中力が上がる貸し会議室」は、以下のサイトから予約できます。

 

どうぞお気軽にご利用ください!

 

https://upnow.jp/metrominutes/daizen?utm_source=qr

 
貸し会議室
 

Top

© 2012 - 2025 大禅ビルオフィシャルホームページ  All rights reserved.